取るものとあきらめるもの
9月になり不思議とすっかり秋・・・。
いやいやまだ残暑がくるかも!と油断しないようにしていますが、湿度が高いだけで気温はさほど上がらない日々が続いています。
「距離強化月間」はまだ続いているのですが、先週はイベントもありそんなに負荷をかけずに終わってしまい。
翌日の加圧トレーニングも長距離走った後とはまったく違って、脚の中が疲れていない。
ウルトラ後の疲労はなかなか抜けないのは体感としてわかっているので、やっぱり短めだと負担は少ないのですね。
今度の週末はちゃんと早起きして(笑)早くスタートしないとだなー。
9月に入ってから、秋のフルに取り組むランナーたちはいっせいに走り込み期間に入ったようです。
暑くて距離も踏めなかった夏と違って、9月は2か月前ということもあってロング走のレベルアップに取り組んでいるような。
あ、私も距離は踏んでいますが、あくまでも超ウルトラ用の練習なのでペースは遅いし距離はフル用より長いです。
今はペースよりもいろんな環境で走って鍛えてる感じでしょうか。
でもフルに専念しているランナーはいいとして、ウルトラやトレイルのレースを並行してやっているランナーも多いはず。
私も去年は超ウルトラ2本続いた後にフル、その後時間走でまたフルという非効率的なレースの入れ方してました。
100㌔程度はともかくとして、超ウルトラの後にフルに切り替えるのは本当に難しくて、去年の反省で今年は秋はフルをきっぱりあきらめました。
超ウルトラの方が好きだっていうのもあるけど(笑)こうやって交互に入れるのは難しいだけでなく故障のリスクが高くて、取るものを取ったらあきらめるものはあきらめたって感じです。
それは今年の前半、鳥の旅215㌔の翌週に3種目耐久に出たときにも痛感し、1週間休んだだけで5キロを全力で走る危なさを感じました。スピードじゃなくて、翌週はトレイルなどでゆっくりほぐすべきでしたね。
来年はもうこういうことはやめるつもりです。
考えてみれば、ケガや故障って自然となるわけでなく自分がそうなるようにしているのかも。
走るもやめるも、決めているのは自分自身だから。
そんなわけで秋の超ウルトラ終了までいわゆるフル用の練習はしないつもりです。
そこでゆっくり休んでリカバリーしてから再スタート。そのくらいのペースが私にとっては元気に走れる環境なのかも。
どちらも並行してできる強い脚があればいいのですが・・・。
まあぼちぼちやっていきます(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント