京都ミニベロの旅
鴨川沿いをずっと遡って、一乗寺を抜けて・・・
夫は大原まで行く気マンマンでしたが、ちょうど大原女祭りを
やっているところだったので今回はパス。
でも山っぽいと行っても全然勾配はきつくない。
百万遍から宝ヶ池や松ヶ崎、北山通りを抜けて今宮神社。
そう、あぶり餅のため!
大徳寺などは押して通り、上七軒などなどぶらぶらと走り。
結構余裕で戻ってきました。
金閣寺とかちょっと不便なところには自転車が1番。
お寺や神社にはたいてい駐輪場が完備されていて
まったく問題ないです。
清水寺は車と同じく駐車場に止めて、あとは徒歩。
これじゃ嵯峨野や嵐山も自転車の範疇だわ、ほんと。
桂川を遡るのも楽しそう♪
ちなみにレンタサイクルは宿泊先に駐輪場があれば
連日で借りられるそう。
そうしたらもっと朝早く出発できるね。
いや、本当のこというと、自分の自転車を持っていきたい!
折りたたみでもいいなあ・・・折りたたみほしくなっちゃった。
→イギリスでブロンプトン買えばよかった・・・ポンド安だったのに
| 固定リンク
コメント
あぶり餅美味しいですよね
京都や奈良はもっぱら一人歩きです。
自宅からだと日帰り圏内ですよ。
自転車と言う選択もありですね。
最近は少ないですが、ランを始める前は
月1で通ってました。
若い頃から仏像大好きです。
ipodでケイコリーのジャズ聴きながら拝観するのが好きです。
投稿: mogu | 2010年5月21日 (金) 22時27分
あぶり餅ファンがここにも!
いいなー、日帰り範囲だなんて。
自宅から自転車・・・はさすがに無理ですか??
京都は自転車が便利だと思います。
ただしこれから暑くなる季節だとどうなのかなーと思いますが。
ケイコ・リーと仏像!!
いや、妙にあいますねーかっこいい!
投稿: けろ | 2010年5月22日 (土) 08時39分
おっはよー、けろちゃん。
京都はレンタル自転車ルイガノなの!?
もしかして東京も!?
楽しいだろうなぁ
折りたたみ、買っちゃう?
投稿: ACHIRA | 2010年5月22日 (土) 11時13分
あちらさん、もしかしてたまたま借りたところがルイガノだったのかもしれないけど、
何しろ最後の2台だったので確認はできず・・(笑)。
折りたたみ・・・心惹かれるけどすでに2台所有している私・・・うーんどうしようかなー。
投稿: けろ | 2010年5月22日 (土) 17時02分