今年も来年も変わらない
今年もようやく終わろうとしています。
おそらく多くの人が
「今年は大きく変化のある1年だった」
「価値観ががらっと変わった1年だった」
と書くことでしょう。
メディアでもずっとそういう位置づけかもしれません。
ただし、私個人としては基本は全く変わらず、
逆に今まで生きてきたように生きればいいんだと再認識した年でした。
そう、何も変わってません。
ある日突然エネルギーを意識して節約に努めるようになったわけでもなく
急に食べ物の産地や作り方を意識するようになったわけでもなく、
いきなり人とのつながりや絆の大切さを感じるようになったわけでもない。
それは以前と意識は全く変わってません。
それまでもエネルギーは限界と枯渇の心配はあり、
食べ物は便利さとグルメの影で、作り方も生産者も意識されることがなく、
私が買っている宅配や自然食品の店など「高い」と敬遠されていたし、
人はいつの時代でも1人では生きていけないんだし。
なんか急に「今年」というだけで上のような言葉で総括されるのが
わざとらしく感じられます。
でもそんな「今年」でも暖房は使ってない、毎日の食事は手作りする、
お節もできるものは自分で作る、などなど話すと「変わった人」と
思われます(笑)。私自身はちっとも「変わってない」と思うんですけどね。
だから来年がどんな年になろうとも、きっとそういう部分は変わらないと思います。
うん、きっとその先もずっと。
来年もこんな調子ですがよろしくお願いします。よいお年を!
「Organic」カテゴリの記事
- 食は目的ではないから(2012.06.11)
- ゆるがない本物(2012.02.14)
- 自然村さん(2012.02.03)
- 今年も来年も変わらない(2011.12.31)
- 何も加えず自然のままで(2011.12.09)
Comments