ゼラニウムの甘い香り
もう、突っ走って突っ走って仕事してる今日この頃。
お風呂とぬくぬくしたベッドが1番の癒し・・・(苦笑)。
なので、毎日のようにエッセンシャルオイルのお世話になってます。
私が元気を回復して、翌日もがんばれるのもアロマセラピーの
おかげかも・・・。
お風呂には、重曹とオイルを必ずいれます。
重曹は暖めてくれる効果があるので、冬のお風呂には欠かせません。
おまけに、上がった後はそのお湯で湯船をお掃除するとかんたんにキレイ。
一石二鳥どころでない重曹です。
お風呂にも入れるけど、ベッドルームも必ず香らせます。
前も書いたかもしれないけど、疲れた心にはゼラニウムの香りが
とっても心地いい。
ラベンダーもリラックスできるけど、甘めの香りってトゲトゲした
心を丸く包んでくれるような感じがします。
なぜかお風呂にはホーリーフのようなさっぱりした森林のような
香りがいいんだけど、寝る時は甘めが好み。
難点はゆっくりしすぎて、翌日なかなか起きられないことー(苦笑)。
朝になったら自動的にローズマリーとか香ったりしないかしら。
« 更新しました | Main | 花粉症、卒業なるか »
「アロマセラピー・ホミオパシー・マクロビオティック」カテゴリの記事
- 自分で治ろうとする力(2012.02.20)
- ミクロではなくマクロで(2011.06.26)
- 今の食生活で救われたこと(2011.03.26)
- 今年もお味噌作り講座開催!(2011.03.07)
- かつおぶしは悪者じゃない(2011.01.23)
Comments
おぉー、私も昨日ゼラニウムのお風呂に入って、今朝その残り湯で洗濯しました。残り湯使うと、ぬるいせいかよく洗えてるし、ほんのり洗濯中に香って気持ちいい~。私もなぜか今はラベンダーよりゼラニウムの気分!寒いからなんでしょうか~。重曹って温まりますか!入れてみようっと!
Posted by: こたつ | February 07, 2008 at 09:20 AM
こたつさん、そうねえ、なぜかゼラニウムって冬な感じだわ。
私もラベンダーはもっと暖かくなってからの気分です。
重曹は、冬のお風呂におすすめです!
お風呂にキッチンにお洗濯に。重曹ってエライね。
Posted by: けろ | February 07, 2008 at 06:39 PM